Blog

OzKoi エコラップ メリット デメリット

蜜蝋(みつろう)ラップとは?エコラップを使うメリットとデメリット

こんにちは! オーストラリアでミツバチの飼育して素材からモノ作りにチャレンジしているOzKoiのゆきです。       今回は蜜蝋(みつろう)エコラップを使うメリットとデメリットについて書いていきたいと思います! 蜜蝋(みつろう)エコラップとは? 蜜蝋(みつろう)エコラップは、従来の使い捨てラップ製品に代わる、天然素材で作られたプラスチックを含まないラップです。 ミツバチが作り出す天然のロウであるミツロウや植物オイル、樹脂を布に染み込ませ、コーティングして作られた天然の食品エコラップです。 最近は気候変動などの問題から、多くの企業が環境に負担をかけない製品作りを見直し始めています。 日々の行動が環境汚染や温暖化に影響を与えると認識している人も多く、買い物をする際になるべくプラスチックのないライフスタイルを目指し、サステイナブルな商品を購入したいと考える人たちが増えてきています。 食材を包み新鮮な状態を長持ちさせるプラスチックラップは、今日では日々の生活に欠かせない必需品のひとつとなりました。 しかし、残念ながら殆どのプラスチックラップは再利用できず、リサイクルされることは難しいのが現状です。 そこで注目されてきているのが蜜蝋(みつろう)エコラップです。   今回はそんな注目を浴びている、みつろうエコラップがなぜ「環境に優しい」「サステイナブルなラップ」なエコラップと言われているのか、また蜜蝋エコラップを使うメリットデメリットについて解説していきたいと思います。 蜜蝋(みつろう)エコラップを使う5つのメリット 1)廃棄物を減らすことができる 世界経済フォーラムのエレンマッカーサー財団とマッキンゼーカンパニーが実施した調査では 年間に生産される7,800万トンのうち、32%のプラスチックが海に流れ込んでいるという結果がでました。

Read More

蜜蝋(みつろう)キャンドルの作り方 天然素材癒しの灯

こんにちは! オーストラリアでミツバチの飼育して素材からモノ作りにチャレンジしているOzKoiのゆきです。       あなたは古代から多くの人々に愛されてきた蜜蝋(みつろう)キャンドルをご存知ですか? 昔からとても神聖なものとして扱われ、生活の一部として愛用されてきた蜜蝋(みつろう)キャンドルはロウソクの中でも最も古い歴史を持っています。 本日はそんな蜜蝋(みつろう)そうろくの作り方をご紹介します! 動画でもわかりやすく、作り方を紹介していますので良かったら観てみてくださいね。 蜜蝋(みつろう)キャンドル作りに必要な材料 <材料> ミツロウ(1個のモルドに対し50~70gが目安) 穴が大きめの針(楽天で針穴の大きい針セットで検索すると表示されます) ハサミ/好みの精油 好きな型のシリコンモルド ウィック(キャンドルの芯) ウィックセンタリング(割り箸で代用OK) ミツロウを湯煎に溶かす小さいボール 小さいボールを湯煎にいれるお鍋 蜜蝋(みつろう)キャンドルを作る手順

Read More
メルボルン ロックダウン Ozkoiブログ

メルボルン 新型コロナウイルス感染拡大によるロックダウン2週間延長とロードマップ発表!

オーストラリアのメルボルン「ロックダウン・ステージ4」9月28日まで更なる2週間の延長決定! 2020年9月6日、オーストラリアのビクトリア州首相ダニエルアンドリュー氏は、今後のメルボルンのロックダウン規制措置についてのRoadmap(ロードマップ)を発表しました。 このロードマップについては、厳しすぎる、今後の経済回復に向けて適切なプランではないなど反対の声も多くあがっていますが、アンドリュー首相はこのCovid19によるロードマップは全て各専門家と今までのデータの元で作られており、設定されたロードマップの規制を緩めると第3波の恐れがあるとして反対派の声を退けています。 ただ、今後ビクトリア州の感染者数がこのまま減少していけばロックダウンによる規制緩和が早まることは十分にあり得ると述べました。 メルボルン・ロックダウン 9月13日午後11時59分からステージ4制限の変更 9月13日に終了する予定であったステージ4の制限が、延長される2週間の間、数カ所変更されます。 ステップ1 9月13日23:59分~ =変更項目= メルボルン首都圏の外出禁止 午後9時から午前5時まで1時間の延長。 集まれる制限は2人まで、1世帯が屋外で最大2時間集まるこができる。 一人暮らしの場合、または18歳未満のすべての子供を持つ1人親家族である場合は、指定された1人の訪問者を自宅に招待できる。 プレイグランドの遊具使用が可能。   Roadmap(ロードマップ)期間中はマスク着用、人との距離間などのCOVID安全基本対策に従うことが原則とされています。 COVIDノーマルまでによる主なステップ概要は以下になります。 ステップ1 9月13日~ 必要不可欠な買い物以外の外出禁止 買い物1世帯から1人のみ 屋外の運動(最大2時間まで)

Read More
メルボルンロックダウン Ozkoi

オーストラリア、ビクトリア州 非常事態宣言6か月間の延長決定!

オーストラリアのビクトリア州、非常事態宣言6か月間の延長決定! オーストラリアのビクトリア州、9月2日(水)立法評議会で討論の末、9月13日から更に6か月間の非常事態を延長する法案を可決しました。 ビクトリア州の首相、ダニエルアンドリュース氏は元々12か月間の延長を提案していましたが、反対派の意見も多く、その後ダニエル首相は6か月間に短縮した提案をしていました。 非常事態宣言が6か月間延長されたとしても、月に1回の公衆衛生によるアドバイスなど議会に提出し、その都度状況判断をしていかなければなりません。 また、ビクトリア州の警察が同様な権限を持ち、私有地への立ち入ったり、住民の行動制限やデモ等の集会禁止、州境制限措置などが行われる災害事態宣言は、今後の議会による合意がなければパンデミック制限を実施する力を失います。 ビクトリアでのロックダウン制限を緩和するためのロードマップが発表される予定 このロードマップとはどの地域がどの程度の規制を緩和されるかという設置計画の図(プラン)です。 コミュニティグループやビジネス統計、労働組合との広範囲にわたる話し合いのほか、衛生管理による専門家による徹底的なモデリングの上で最終決定されます。 アンドリュー首相は、社会的距離、自宅での作業、職場でのフェイスマスクの着用、衛生管理を整えた職場の必要性、体調がすぐれない場合の自主隔離などを含んだ重要な原則が規制緩和のロードマップを支えていると述べました。 ロックダウン ステージ4による制限措置 非常事態宣言の延長によって現在制限させているロックダウンステージ4は、今後変更されていくと思いすが、現在の段階では以下の制限がされています。 Metropolitan Melbourne(メルボルン メトロポリタン) Mitchell Shire(ミッシェルシャイアー)地区 1、食品や物資などの買い物、エクササイズ、介護、自宅で不可能な勤務や学校以外の外出禁止 2、レストラン、カフェはテイクアウトかデリバリーのみ 3、図書館やコミュティー施設、ジム、美容サロン、娯楽施設の営業停止

Read More
ミツロウラップ作り方OzKoiブログ

【超簡単・エコ】失敗しないミツロウラップの作り方!

      こんにちは! ミツロウラップってご存知ですか? 蜜蝋(ミツロウ)はみつばち自身が巣作りをする際に作り出す蝋(ロウ)を精製したものです。 この天然素材を使用して作られたミツロウラップはサランラップ代わりに食品などを包んだりすることができ、洗って何度も使える経済的にも環境にも優しいエコラップです。 そんなミツロウラップですが市販で買うとまぁまぁお値段もし、自分で作るのにもちょっとハードルが高いのでは?と思われている方もいるかもしれませんが、実はとっても簡単にできてしまうので、本日はその作り方を紹介していきたいと思います! ミツロウラップの作り方を5分動画でまとめました。良かったら参考にしてみてください。 ミツロウラップ作りに必要な材料 ・蜜蝋(未精製)- ビーズ状の蜜蝋 ※ブロックタイプではない方が溶かしやすい ・綿100%の布- 家で余っている布、またはお好きな布 ・アイロン&アイロン台 ― 蜜蝋を溶かす ・新聞紙&クッキングシート ― 蜜蝋が染みないようにカバーする ・裁断用はさみ ― 布を切る ・物干し台 - 蜜蝋ラップを乾かす   また動画では植物性のオイルや樹脂を使用していませんが、植物性オイル、またはオイルと樹脂を少しまぜて作った方が密着度や柔軟性、樹脂による粘着度がでるので物を包みやすくなりフィット感がでるので個人的には好きです。 ミツロウラップのべたつき感が気になる、という方はシンプルに蜜蝋(みつろう)の使用のみでサラッとした感じに仕上げるのがいいかもしれません。 ミツロウラップを作る手順

Read More

オーストラリア、ビクトリア州メルボルン全域でマスクの着用が義務化!新型コロナウイルス感染数勢い止まらず

メルボルン新型コロナ感染者数、前回の最高感染者数より190人上回る       こんにちは、OzKoiのゆきです! オーストラリアのビクトリア州では7月9日から2度目のロックダウンが実施されていて7月30日、24時間の新規感染者数は過去最高の723名となりました。 この数字はパンデミックが始まって以来、最高の数字となってしまいました。 ビクトリア州の首相ダニエルアンドリュー氏は、現在病院で治療を受けている人が314人、集中治療を受けている人は34人と発表しました。 このうちの10人が老人介護施設での接触によるもので、濃厚接触者の可能性は更に調査が必要だと述べました。 オーストラリア、メルボルン・ビクトリア州全地域でマスクの着用が義務化! 今まではMelbourne MetrolpolitanとMitchell Shireの地域のみに発令されていたマスク着用の義務化でしたが、今週の日曜日8月2日午後11時59分から、地方を含むすべてのビクトリア州の人々はのマスク着用の義務化が決まりました。 警察や連保郡もマスク着用への取り締まりにあたっていて、もし特別な理由なくマスク着用をしていなかった場合$200の罰金が科されてしまうことがあります。 新型コロナウイルス感染検査を提唱する政府は条件付きで$300を支給 ビクトリア州の首相ダニエルアンドリュー氏は、検査を受けて結果を待っている間の待機中3日間、1日$100、合計$300の援助をすると述べ、症状が少しでもある場合は必ず検査をするように提唱しています。 更に政府は、もし新型コロナウイルス(COVID-19)の検査で陽性であった場合、または確認された症例と密接に連絡している場合の隔離期間の2週間、$1500のコロナウイルス(COVID-19)ワーカーサポート支払いの対象となる可能性があると述べました。 つまり、サポートの対象になれば隔離期間の2週間は政府が$1500を支給してくれるということです。 このサポートは仕事に行かなかれば生活できないとの理由で検査に来ない人々に対して、きちんと自主隔離をさせる為の政府からの援助金であり、新型コロナウイルス(COVID-19)陽性者は必ず2週間の自主隔離をするようにと提唱しています。 雇用主や従業員などが検査を受けずに症状がでたまま仕事へ行ったり、新型コロナウイルス(COVID-19)の検査結果を待っている間に仕事を続けていた場合、Work

Read More

マスク文化のないオーストラリア、新型コロナウイルス感染拡大によりメルボルンでマスク着用義務化!

マスクをしないオーストラリア人!?メルボルンではとうとうマスクが義務化!     みなさんこんにちは! オーストラリアのメルボルンでは新型コロナウイルスの第2波の影響により、2度目のロックダウンが7月9日から始まり、短くても来月8月14日まではこの状態が続くと言われています。 ところがロックダウンをしたものの、感染者の上がり具合が低下しないこともあり、先日、とうとうメルボルン市民のマスク着用が義務化しました。 マスク着用の義務化について動画を撮りましたのでよかったらご覧ください。 約17年間オーストラリアに住んでいますが、これまでどんなに花粉がひどくても、風邪をひいてもマスクをしてアレルギー対策や風邪予防をしているオーストラリア人を一切!見たことがありませんでした。 この状況の変化が見られたのは、2019年に起きた豪史上最悪の山火事が始まりでしたが、続いてすぐに新型コロナ感染拡大が広がり、急速にマスクの重要性が重視されるようになりました。 そんなオーストラリアのメルボルンで、2020年7月22日、23:59PMよりマスクの義務化が決定したのです。 なぜオーストラリア人はマスクをしない? この表現が正しいのか分かりませんが、オーストラリア人はちょと原始的なところがあり、これまでマスクをする文化がなかったと言えるでしょう。 今でも裸足で道を歩いている人をちょこちょこ見かけますし、少しくらい雨が降ったところで慌てずそのうちやむでしょ?という感じで濡れることもにあまり抵抗がないようです。 メルボルンは1日4季あると言われているほど、1日のうちに天候が目まぐるしくかわるので、少しくらい雨が降ってもすぐ止むだろう、というところがあるのかもしれません。 日本のように梅雨の時期であれば1日中雨が何日も降り続くということがあまりありません。 ですから私自身もオーストラリアで1度も傘を買った記憶がありません。 話が逸れてしまいましたが、オーストラリア人は古い物でも平気で使い続けますし病気に対してもあまり敏感ではないような気がします。 例えば体をこわして熱が出たとします。 この時に訪問できる病院はGP(General Practitioner)一般開業医です。そこで1度通常診断を受けます。

Read More
竹で作られた トイレットペーパー は環境に優しい? Ozkoi

竹で作られたトイレットペーパーは環境に優しい?

      みなさんこんにちは!先日オーストラリアで2大スーパーと言われているスーパーWoolworthへ買い物に行ったら竹で作られたトイレットペーパーを見つけました。 既に購入していたトイレットペーパーがあったのでその時は購入しませんでしたが、後で購入して使ってみました! さわり心地もやわらかく、使い心地も全く問題ありませんでした! とても興味いと思ったので今回は竹のトイレットペーパーについて書いていきたいと思います。 木を伐採するより環境に優しく持続可能だといわれている「竹」 私達が日常使用しているトイレットペーパーの為に年間1,000万本の木が伐採されているといわれています。 その中で竹のトイレットペーパーを使うメリットはいくつかあげられています。 竹は草なのでトリミングをしても1年でまた元の長さに成長する 竹は成長を助けるための肥料やスプレーを使う必要がない 竹は地球上で最も早く成長する植物で1日に90cmも育つことが可能 このようなメリットがあるとトイレットペーパーの説明欄に書いてあります。 また竹で作られる素材は歯ブラシや櫛などだけではなくリネンや洋服にも利用されているほど柔らい素材だそうです。 従来のトイレットペーパーを作るために木が切り倒されていくと、1日に27,000本の木が枯れるといわれ、その木々が成長するのに15年かかるといわれています。 したがって、竹を使用すれば、同じ量の土地ではるかに優れた収量を得ることができるのです。 竹がCO2を排出しているかもしれないという説 竹は実は環境に良くなかった、という話を聞いたことはありますか? 2016年、それまで竹は木を伐採するより遥かに環境に優しいエコ商品だと思われていたところ、インドのティルパナンタプラムの研究者たちが、実は竹が大量のCO2を排出してる研究結果が出たと報告しました。

Read More

Instagram

[insta-gallery id=”1″]

Twitter

ミツバチ動画を撮ろうとセットした三脚が気付いたら倒れてました😂
下が柔くて良かった~(*゚∀゚)
本日はミツバチ達の様子の確認と巣枠の整理。

我が家のピンク巣箱は友人宅へ引っ越しました🐝🏡時期的にもっと早めが良かったのですが、ギリギリ無事移動でき、今日も元気だったとのことで安心しました。バックヤードにいつも見るミツバチ達の姿がないのは寂しいけど、これからはオーストラリアン植物に囲まれての生活です!それも楽しみ!🏡👩‍🌾👩‍🌾🐝

Load More
 
 
 

Facebook


Warning: Undefined array key "hidecover" in /home/ozkoi/ozkoi.com/public_html/wp-content/plugins/easy-facebook-like-box/facebook-like-box.php on line 196

Warning: Undefined array key "hidecover" in /home/ozkoi/ozkoi.com/public_html/wp-content/plugins/easy-facebook-like-box/facebook-like-box.php on line 196