本日は近年地球温暖化の影響も指摘されているオーストラリア大陸の砂漠化の理由についてお話ししたいと思います。
南半球で最も乾燥した大陸オーストラリア
オーストラリアは世界で6番目に孤立した大きな大陸で、大陸の面積は約761万9000平方kmにもおよびます。
平均高度が340mと最も低く、国土の平地を占める割合は世界最大、そして南極を除けば最も乾燥した大陸と言われています。その中でも、国土の大半は砂漠や乾燥した草原であり、酪農など農業が可能な地域は非常に限られています。「オーストラリアは乾燥地帯」と表現されるなど、オーストラリアの平均降水量は日本の約1/4と少なく、水資源はとても重要な資源となっています。
オーストラリアの主な乾燥、砂漠化の原因は?
なぜ、オーストラリアがそんなに乾燥した大陸なのかというと、オーストラリア大陸の位置が中緯度高圧帯に位置しているからです。その為、雨があまり降らず蒸発が盛んな環境を作り、大陸では乾燥地域が広がり、海洋では塩分の濃い海水域が存在しています。
砂漠化の要因となるものは「気候的要因」そして「人為的要因」があげられます。
まず、「自然的要因」となるものは、長年に渡る気候条件の変化による降水量の低下があげられます。雨が降らなくなると草木が上手く育たず大地が乾燥してしまいます。更に土壌の浸食による干ばつなども原因の一つとしてあげられます。このまま、このような気候変動が進むと砂漠化が深刻化していくことが分かっています。
次に「人為的要因」で上げられるのは、過剰牧場、過剰栽培、適切でない灌漑、森林破壊などがあげられます。過放牧では、土地の広さや生産力に対して家畜数が多くなり過ぎ、餌が間に合わなくなり草食が追い付かなくなってしまいます。草が食い尽くされた土地は枯れ、草地の再生産が悪化し砂漠化の原因となってしまいます。また、灌漑農業によって、引き起こされる塩害も地表を乾燥させ、食物の育たたない土地を作り上げてしまいます。
そんな乾燥した大陸、オーストラリアでの農産業は、各地域の特徴を活かした土地で産業が行われています。
例えば、降水量が比較的高い沿岸地域では酪農がおこなわれ、もう少し内陸の気候の地域では、放牧に加え、豆類、小麦などの穀物の栽培やワインが作られています。
乾燥・砂漠化により起こる近年の被害
乾燥した土地に気温が上がると山火事が発生し更に砂漠化を深刻にさせます。これは、温室効果ガスによる気温上昇が原因の一つとも言われていて、干ばつが深刻化して農業がこうむる被害も拡大していくと懸念されています。
オーストラリアの山火事は夏季にあたる12~2月に強風が重なり発生することが多い中、時には人為的に火を放たれ大きな被害に発展しまうこともあります。
今年の2019年、11月18日現在、オーストラリアの東海岸沿いの地域、NSW州とQLD州で山火事が猛威を振るい続けているため、外で火を取り扱うBBQや焚火などの禁止令が引き続き行われている状態です。
これまでの山火事で、4人が死亡し、250件を超える家屋が破壊され、90件近くの家屋が被害を受け、その他、約480件の公共建物と18件の施設も破壊されたと地元のニュースで報告されています。(2019年、11月18日現在の情報)
更にこの山火事により、山の多くの動物達が命を落としていて、オーストラリアを代表する350匹の野生コアラも命を落としたと報告されています。(12月9日の時点で2,000匹以上のコアラが命を落としたと報告されました。)
一刻も早くこの山火事が沈静化し、みんなが安心して暮らせる日が来るのを願うばかりです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
次回はオーストラリアの環境問題、なぜオーストラリアの紫外線はそんなに強いのかについてお話ししたいと思います。
オーストラリアの紫外線がなぜそんなに強いのか
コチラ>>>オーストラリアの紫外線が強いって本当?世界でもダントツな理由
7月からレジ袋が有料化になり、エコバックの利用について書きました。
コチラ>>>【レジ袋有料化】エコバックは本当にエコなの?
枯渇の原因となっている森林伐採の代わりに「竹」を利用?について書きました。
コチラ>>>竹で作られたトイレットペーパーは環境に優しい?
マスクをしないオーストラリア人にマスク着用義務化!について書きました。
コチラ>>>新型コロナウイルス感染拡大により、メルボルンでマスク着用義務化!